公開日: |更新日:
東京都世田谷区にあるダイビングスクールブルー&スノーについて、ライセンス取得情報・特徴・口コミなどを詳細にまとめました。取得後に楽しめるツアー情報についても紹介しています。
ブルー&スノーダイビングはSNSIが指導団体のダイビングスクールです。SNSIは2017年に日本に上陸した、ダイビングの安全性や質の高いトレーニングを重視している団体。インストラクターの技術も高く、初心者でも効率よくダイビングが上達できるようにサポートを行っています。国内外のいろいろな海を楽しめるようになりたい人におすすめです。
ダイビングスクールによっては、ライセンス取得時にダイビング器材の購入を半ば強引に勧められることもありますが、ブルー&スノーダイビングでは、すべての器材をレンタルすることができます。強引な勧誘も一切ありません。「ライセンスは取りたいけど、まだ器材を揃えるつもりはない」という人でも、気軽に通うことができます。実際に潜ってみて、ダイビングに魅力を感じたら自分のペースで器材を揃えていきましょう。
ブルー&スノーのライセンス取得コースには1人で参加する人がたくさんいます。そのため、ライセンス取得コースに同時に参加したメンバーは、講習が終わるころには気軽に話せるダイバー仲間に。ライセンス取得後も、ツアーやファンダイビングで先輩ダイバーを含むたくさんの仲間と出会えます。
難易度順に取得できるダイビングライセンスを紹介します。一般的に初心者がまず取得するのはOW(オープンウォーター)ライセンスです。
ダイビングでメジャーなライセンス。ライセンス取得に必要な器材レンタル代やテキスト代、練習場の使用代など、必要なものが全て含まれたセットコースです。学科とプール講習1日・海洋講習は2日、最短3日で取得可能。スケジュールに合わせて、ペースを調整しながら通えます。
オープンダイバーの1つ上のコース。最短2日で取得可能で、39メートル(130ft.)にダイビングするためのトレーニングと認定を行います。より高度な海に挑戦するためのライセンスです。
緊急時の対応方法やCPR(心肺蘇生法)を学ぶコース。アメリカ心臓協会のガイドラインを元に、学科と実技のトレーニングを行います。
酸素ユニットの正しい使用方法、緊急時の対応方法を身につけるコースです。学科とシミュレーションのトレーニングがあります。
自分以外のダイバーが緊急事態の時にどのように対応するかを学ぶコースです。3回の学科と4回の海洋実習でレスキューに必要な知識とスキルを身につけます。
引率やガイドができるようになるライセンスです。インストラクターになるうえで、取得すべきコースのうちのひとつ。
近場の海をダイビングで楽しむ「近場日帰りツアー」は、なんと5,500円で参加可能!(2019年7月調査時点)海外に行く大きなイベントも実施するなど、ライセンスを取得してからも仲間と楽しくダイビングができます。
所在地 | 東京都世田谷区代田2-18-12 |
アクセス | 小田急線世田谷代田駅 南口より徒歩1分 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 12:00~21:00 |